【小学5年生より賢いの?】で出題されたクイズを掲載しています。ロバートの3人が挑戦した問題を掲載!
ロバートの挑戦
Q1.4年生・慣用句
「ごくわずかなもの」という意味の実際にある慣用句は?
- ねずみの前歯
- すずめの涙
- ありの足跡
正解!
不正解!
すずめの涙
体の小さなすずめが流す涙の量は少ないことから、ごくわずかなものという意味。
解説監修:中部大学 現代教育学部 深谷圭助教授
Q2.4年生・社会
「み」で始まる都道府県を3つ答えなさい。
※◯にはひらがなが1文字ずつ入る
み◯
み◯◯
み◯◯◯
Q3.1年生・音楽
「となりのトトロ」の主題歌「さんぽ」。 A B C に入る歌詞を選びなさい。
あるこう あるこう わたしはげんき
あるくの だいすき どんどんいこう
A B C
【選択肢】トンネル くさっぱら さかみち
Q4.4年生・社会
工場を表す地図記号は?

- A
- B
- C
正解!
不正解!
A
Q5.家庭科
御御御付け(おみおつけ)が表す料理名は?
- 魚の煮付け
- みそ汁
- 漬物
正解!
不正解!
みそ汁
御御御付け=みそ汁の丁寧語。御御(おみ)→丁寧な表現で、御付け(おつけ)→汁物のこと
解説監修:日本家庭科教育学会
Q6.3年生・理科
「アルミ缶」と「スチール缶」、磁石に近づけるとくっつくのは?
- アルミ缶
- 両方
- スチール缶
正解!
不正解!
スチール缶
スチール→主に鉄でできているため、磁石にくっつく
アルミ→磁石にくっつかない
Q7.6年生・偉人
ザビエルの肖像画、 ? の部分に描かれている絵は?

- 心臓
- 聖書
- 赤ん坊
正解!
不正解!
心臓

神への祈りの後、ザビエルの胸がはれ上がった逸話から、心臓が描かれている。
Q8.3年生・書写
硯の墨を入れるへこんだ部分の名前は?

- ほり
- うみ
- へこみ
正解!
不正解!
うみ
池・墨池(ぼくち)・硯沼(げんしょう)という呼び方もあります。
解説監修:株式会社日本製墨書遊
Q9.3年生・国語
画数が五画の漢字を全て選べ。
出典:大修館書店「新漢語林 第二版」
世 友 号
Q10.2年生・世界の文化
フランスのじゃんけんのルールは?
- 日本と勝ち負けが逆
- 手の出し方が4種類
- 両手で動物を表す
正解!
不正解!
手の出し方が4種類
フランスのじゃんけんは「石」「ハサミ」「木の葉」「井戸」の4種類の手がある。
石→○ハサミ
ハサミ→○木の葉
木の葉→○石○井戸
井戸→○ハサミ○石
となり、木の葉と井戸は2つに勝てるためちょっと有利な手の出し方もあることが、駆け引きの要素となり楽しさが増える。