【小学5年生より賢いの?】で出題されたクイズを掲載しています。谷花音さんと菊池弁護士が挑戦した問題を掲載!
谷花音の挑戦
Q1.英語
つづりが“er”で終わる英単語は?
- シンガー
- ギター
- カレンダー
正解!
不正解!
シンガー
ギター=guitar
カレンダー=calendar
シンガー=singer
Q2.3年生・音楽
リコーダーの演奏で区切るように息を吹き音をはっきり聞かせる技名は?
- サミング
- タンギング
正解!
不正解!
タンギング
Q3.4年生・社会
小さい「ょ」を含む都道府県3つ答えなさい
○ょ○○
○ょ○○
○○○ょ○
Q4.国語
「便りを出しても返事がないこと」という意味の言葉は?
? のつぶて
- 柿
- 梨
- 桃
正解!
不正解!
梨
「梨のつぶて」=便りを出しても返事がこないという意味。
投げた小石(つぶて)は戻ってこない→便りを出しても返事が来ないという意味(諸説あり)
Q5.日常生活
「ひょう」と「あられ」の呼び名はなにを基準に変わる?
- 降る地域
- 降る時期
- 粒の大きさ
正解!
不正解!
粒の大きさ
ひょう→直径5mm以上
あられ→直径5mm未満
菊池弁護士の挑戦
Q1.3年生・国語
「起こっている様子」を表す慣用句
目を ? にする
- 三角
- 四角
- 丸
正解!
不正解!
三角
Q2.時事
2021年真鍋淑郎さんが受賞したノーベル賞は?
- 生理学・医学賞
- 物理学賞
- 化学賞
正解!
不正解!
物理学賞
Q3.5年生・生き物
基本的に1回の出産で3頭以上の子どもを産む動物は?
- イルカ
- カンガルー
- ブタ
正解!
不正解!
ブタ
カンガルー→1~2頭
ブタ→約10頭
イルカ→1頭
Q4.6年生・社会
総理大臣に就任したことがあるのはどっち?
- 大隈重信
- 福澤諭吉
正解!
不正解!
大隈重信
Q5.理科
花を咲かせる植物はどれ?
- ツクシ
- ヨモギ
- ワラビ
正解!
不正解!
ヨモギ
ヨモギは種子植物なので種で子孫を増やす
ツクシとワラビはシダ植物なので胞子で子孫を増やす
Q6.4年生・社会
2021年の日本の発電量の割合。A,B,Cに入るものを選択肢から選べ。
水力発電 火力発電 原子力発電

答え:A=火力、B=水力、C=原子力
2010年まではこの割合だった。
