【ミラクル9】の過去問題を掲載。小学校・中学校で習ったものを三択の中から選んで答えるクイズです。
【ミラクル9】2021年7月14日の過去問題集|小・中学3択クイズ
すべて3選択問題です。正解と思うものを選んでください。
Q1.中3国語
夏目漱石の代表作「坊っちゃん」冒頭にも書かれている「親譲りの◯◯◯で子どものときから損ばかりしている」”坊っちゃん”の性格は?
- 無鉄砲
- 無愛想
- 不器用
正解!
不正解!
無鉄砲
Q2.中3社会
2006年に国が設立した公的な法人。法的トラブル解決の総合案内所、日本司法支援センターの通称は何?
- 法ハウス
- 法テラス
- 法ルーム
正解!
不正解!
法テラス
Q3.中1家庭科
にんじんなどをバターを加えた煮汁で煮るフランス料理。ツヤをつけるという意味もある料理は何?
- ブレゼ
- ポワレ
- グラッセ
正解!
不正解!
グラッセ
Q4.中1理科
スナック菓子は袋の中にある気体を入れることで、味や匂いが変わるのを防いでいます。何を入れている?
- 窒素
- 酸素
- 水素
正解!
不正解!
窒素
Q5.小学体育
小学校で行われている「体力テスト」。文部科学省が定める体力テスト8項目に含まれていない種目はどれ?
- 反復横跳び
- 立ち幅跳び
- 垂直跳び
正解!
不正解!
垂直跳び
Q6.中1体育
剣道の技の名前。相手が面を打ってきたときに体を移動してかわし、胴を打つことを何という?
- 面抜き胴
- 面返し胴
- 面差し胴
正解!
不正解!
面抜き胴
Q7.中2国語
フランスの小説家サン=テグジュペリ作の童話「星の王子さま」。他の惑星の王子と出会い本当に大切なものは目に見えないことを知る主人公”ぼく”の職業は何?
- 飛行士
- 観測士
- 画家
正解!
不正解!
飛行士
Q8.中2社会
群馬・新潟・福島の3県にまたがる湿原。ミズバショウなど100種類以上の高山植物が見られる湿原はどこ?
- 田代湿原
- 尾瀬ヶ原
- 戦場ヶ原
正解!
不正解!
尾瀬ヶ原
Q9.中2家庭科
元は陶器でできた土鍋の一種。持ち手・注ぎ口がついている鍋を何という?
- ゆき平鍋
- やっとこ鍋
- 文化鍋
正解!
不正解!
ゆき平鍋
Q10.小6理科
ゴム管などを挟んで管内の気体や液体の流れを止める器具の名前は何?
- ペンチコック
- パンチコック
- ピンチコック
正解!
不正解!
ピンチコック
Q11.中3保健
人生100年時代といわれ、近年注目されている考え方。ただ身体的に健康というだけでなくく、「生活や人生の質を豊かにすることも重要」という考えを何という?
- ウェルライフ
- ヘルスネス
- ウェルネス
正解!
不正解!
ウェルネス
Q12.中1国語
藤原定家が選んだとされる「小倉百人一首」。その百首の中で一番多く詠まれているテーマは?
- 花
- 恋
- 旅
正解!
不正解!
恋
Q12.中1国語
日本有数のリアス海岸で真珠の生産地としても知られる三重県にある湾の名前は?
- 英虞湾
- 伊勢湾
- 志摩湾
正解!
不正解!
英虞湾