【ミラクル9】の過去問題を掲載。今回は「漢字で伝えろ!誰でしょうクイズ」「アンケートクイズ」「ランク4クイズ」「意外と知らない◯◯の名前クイズ」「タイムマシンクイズ」「ヒット曲のこれ何クイズ」など、ボリュームたっぷりの回です。
漢字で伝えろ!誰でしょうクイズ
4つの漢字のヒントから答えを当てる問題です。
Q1
海外の偉人です
相
舌
舌
舌
A.アインシュタイン
ドイツ出身の物理学者。記者に「笑って」と言われ舌を出した写真が有名。1905年に「特殊相対性理論」を発表。
Q2
マルチに活躍するイケメン
長
桜
坂
家 歌
A.福山雅治
約230万枚の大ヒット曲「桜坂」(2000年)や「家族になろうよ」(2011年)。長崎県出身。
Q3
映画の重要な登場人物
髪
井
怖
輪
A.貞子
ホラー映画「リング」の登場人物。特徴的な髪と井戸から登場するシーンが有名。
Q4
教科書に載っている人物
閤
猿
戦
城
A.豊臣秀吉
風貌から「猿」と呼ばれたとされる戦国武将。「太閤」は特に豊臣秀吉を称して使われる。
アンケートクイズ
Q1.小・中学生100人に質問
見て応援したいけど、自分でやるのは無理と思うスポーツは?
今年の4月にアンケート(オリンピック前)。冬のスポーツも含む。
【ヒント】
☆体力的に過酷すぎ系 2つ
★痛い・怖い系 5つ
※難しすぎて無理系 2つ
Q2. 日本に住む外国人100人に質問
コンビニでリピートしてしまう食べ物・飲み物といえば?
日本に住む20代~60代の外国人男女
【ヒント】
☆軽食系(買ってすぐその場で食べられるような物)4つ
★おかず系 2つ
※ドリンク 2つ
△デザート系 1つ
ランク4クイズ
4つの中の一般正解率を予想し、より難問を狙って答えるクイズです。
Q1
画像をヒントに最初と最後が同じ文字になる、4文字の言葉を答えてください。
正解はひらがなだけではなくカタカナ語もあります。

残念!ランク1(一般正解率96%)でした。
なのはな(菜の花)

惜しい!ランク3(一般正解率34%)でした。
A.スライス

残念!ランク2(一般正解率84%)でした。
A.みつあみ(三編み)

おめでとう!ランク4(一般正解率19%)でした。
A.スペース
Q2
喜多方駅発「感じる漢字遊び」の入選作品から出題。創作漢字が何を表しているのか答えてください。

残念!ランク2(一般正解率70%)でした。
A.にとうりゅう(二刀流)
「投げる」と「打つ」の組み合わせ

おめでとう!ランク4 (一般正解率27%)でした。
A.マイナンバー
「自分」の「番号」を表現

残念!ランク1 (一般正解率93%)でした。
A.ビール
「麦」が原料の「苦い」飲み物

惜しい!ランク3 (一般正解率57%)でした。
A.アイドル
「歌って」「踊る」を組み合わせて表現
Q3
ローマ字で書くと全ての文字が同じ母音になる言葉は?

残念!ランク1(一般正解率87%)でした。
A.katakana(カタカナ)

残念!ランク2(一般正解率73%)でした。
A.kikimimi(聞き耳)

おめでとう!ランク4(一般正解率30%)でした。
A.itiniti(1日)

惜しい!ランク3(一般正解率50%)でした。
A.hebereke(へべれけ)
Q4
画像の言葉に指定された1文字を足して完成する「ほ乳類」は?
加えるひらがながどこに入るかは、問題によって異なります。

残念!ランク1(一般正解率97%)でした。
A.イタチ(板+ち)

おめでとう!ランク4(一般正解率13%)でした。
A.ホエール(ホール+え)

残念!ランク2(一般正解率70%)でした。
A.トナカイ(都会+な)

惜しい!ランク3(一般正解率50%)でした。
A.ライオン(ライン+お)
意外と知らない◯◯の名前クイズ
Q1
宅配ピザの真ん中にある箱のフタがピザに触れる事から防ぐ、この名前は次のうちどれでしょう?

- ピザサポーター
- ピザキーパー
- ピザセーバー
正解!
不正解!
ピザセーバー
(save=守る)宅配ピザの箱は紙でできているため、熱々のピザを入れて運ぶと湯気でフタ部分が落ちてきてしまうことがある。その時にフタがピザに触れることから守るため置かれている。
Q2
ポケットなどに入れた携帯電話に着信があったように感じて(振動を感じて)、手に取ったがなにもない。この現象を何シンドロームという?
- ファントム・バイブレーション
- サイレント・イリュージョン
- フェイク・コーリング
正解!
不正解!
ファントム・バイブレーション
ファントム・バイブレーション・シンドローム=幻想振動症候群
携帯電話などのバイブレーション機能に慣れたユーザーであれば誰でも起こりうる現象で、着信に対して神経質になっている時ほど経験しやすいといわれている。
Q3
ファスナーの動かす部分、この名前は?

- チェイサー
- クローザー
- スライダー
正解!
不正解!
スライダー
ファスナーの滑らせる部分はスライダー。かみ合わせていく部分はエレメントという。
Q4
「非常口マーク」の人物の愛称は?

- ピクトさん
- ダッシュさん
- グリーンさん
正解!
不正解!
ピクトさん
ピクトグラム=絵文字・絵単語など文字を使わずシンプルな図と色で表す絵文字のこと。
「ピクトさん」という愛称は2003年に日本ピクトさん学会の内海慶一さんによって付けられ、非常口だけでなくトイレマークや車イスマークなど人型のピクトグラム全般に使われている。
Q5
お刺身やお肉などの下にある白いシート。切り身から出る赤いドリップを吸うことから付けられた名前はなんでしょう?(◯にはカタカナが入る)
この名前は食品包装資材を扱う三和コーポレーションさんが、自社製品の二層式シートに付けた名前です。
ド◯◯◯◯・マット
A.ドラキュラ・マット
一般的には吸水紙やドリップ吸水シートなどと呼ばれている。