子供の時はわかっていたはずなのに、どうしても思い出せない。そんな問題の数々が悩ましいクイズです。
どれだけ昔に習ったことを覚えているかな?
【小学5年生より賢いの?】2020年9月4日の過去問題集|宮下草薙の挑戦
Q1
計算を始める時のそろばんの状態は?
- 上の玉も下の玉も上がっている
- 上の玉は上がっているが下の玉は下がっている
- 上の玉も下の玉も下がっている
正解!
不正解!
上の玉は上がっているが下の玉は下がっている
Q2
「選挙で票が入らず○○ない」「学校の夜の廊下は静かで○○ない」共通する2つの漢字2文字は?
- 意味
- 人気
- 孤独
正解!
不正解!
人気
にんきがない、ひとけがない
Q3
石けん水がついた試験菅の口の膜。氷水につけるとどうなる?
- ふくらむ
- 下がる
- 変わらない
正解!
不正解!
下がる
Q4
「ひきいる」正しい送り仮名は?
- 率る
- 率いる
- 率きいる
正解!
不正解!
率いる
Q5
もしもしかめよ かめさんよ ○○○のうちに おまえほど
唱歌「うさぎとかめ」隠れている歌詞は?
- おやま
- このよ
- せかい
正解!
不正解!
せかい
Q6
JASマークがついているのは?
- ノート
- 電球
- パン粉
正解!
不正解!
パン粉
JASマーク(Japanese Agricultural Standard)農林水産省の基準をクリアした主に食品につけられるマーク
JISマーク(Japanese Industrial Standards)経済産業省の基準をクリアした電化製品などにつけられるマーク
Q7
長篠の戦いで織田信長と一緒に戦った武将は?
- 豊臣秀吉
- 徳川家康
- 豊臣・徳川2人とも
正解!
不正解!
豊臣・徳川2人とも
3人が一緒に参戦し武田勝頼を相手に大勝した